

いただいたご寄附は、下北山村の発展のために大切に活用させていただきます。



返礼品なしのふるさと納税です。
いただいたご寄附は、下北山村の発展のために活用させていただきます。
皆さまからの温かい支援をよろしくお願いいたします。
※こちらからのご寄附についてはお礼の品のご送付はございません。
あらかじめご了承ください。
※年間の寄附金額が2,000円以下の場合は寄附金控除の適用外となります。
※寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更
・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
しもきたやまむら
市区町村コード:29450
返礼品なしのふるさと納税です。
いただいたご寄附は、下北山村の発展のために活用させていただきます。
皆さまからの温かい支援をよろしくお願いいたします。
※こちらからのご寄附についてはお礼の品のご送付はございません。
あらかじめご了承ください。
※年間の寄附金額が2,000円以下の場合は寄附金控除の適用外となります。
※寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更
・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
独学で箸づくりを学び、約40年吉野杉の手作り高級箸の製作に取り組んでいる「はし吉」。
質の良くない木を使うとわずかしか箸には使えませんが、吉野杉は木目がすっと伸びるよう、木を育てる段階から計算されているため、美しくて丈夫な箸が出来上がります。
加工から袋詰めまでひとつひとつ丁寧につくられています。
■生産者の声「はし吉」代表の森岡誠です。
私は、以前は大阪のビジネスの中心地
・本町で働いていたバリバリのビジネスマンでした。
そんな私が、妻、直美の地元である下北山村に移住したのは、32歳の頃です。
手塩にかけて育てられた吉野杉の赤身(中心部)は家を造る木材として使用されていましたが、皮に近い部分は捨てられる事が多かったようです。
そこに着目したのが同県吉野郡下市町の職人さんでした。
昔は吉野郡で箸をつくっているところは何十軒とありましたが、今はほんの数軒です。
それでも箸づくりを続ける理由は吉野杉の魅力と美しさ、丈夫さを知っているからです。
ぜひ、家族や友人が集まるハレの日に使ってください。
毎日使うものだからこそ、一本一本丁寧に仕上げていますので、使い勝手の良さも感じて頂けたら嬉しいです。
■「日本遺産」とは日本遺産...
木と在る暮らしを提案する奈良県下北山村の「スカイウッド」と、刃物で遊ぶ文化をつくるをビジョンに掲げる兵庫県三木市の刃物ブランド「FEDECA(フェデカ)」のコラボ製品。
折畳式料理ナイフは、アウトドアには理想的な利便性と抜群の切れ味、使い心地を備えたフェデカの定番製品で、その美しいフォルムからもキャンプギアとして大変人気です。
今回、そのナイフの柄をスカイウッドが奥吉野の特殊な杉の原木から製材、乾燥、木取りをし、最終加工の特殊前処理をしたものを、フェデカが美しい唯一無二のオリジナルナイフに仕上げました。
その神秘的な美しい杢目と、凛としたナイフの刃質とのコラボレーションはその用途のみならず、コレクションとしてもおすすめの逸品です。
◎折畳式料理ナイフナイフなのに刻みやみじん切りができる。
「折り畳める包丁」がコンセプトのアウトドア料理専用ナイフ。
POINT 1ナイフなのに刻みやみじん切りができる。
ナイフの強みは万能性にあります。
刃幅が狭いので、バターナイフとして、 ステーキナイフとして食卓のちょっとした作業や、木を削ったり、紙を切ったりといった作業などマルチに使えます。
また折りたためば携帯性に優れているのもその大き...
弘法茶は、奈良県下北山村で育ったカワラケツメイを使用したお茶です。
カワラケツメイは、香ばしくて優しい香りと甘みを持ち、栄養価が高いことから健康志向の方にも人気があります。
カフェインレスで苦みもあまりないため、お子様からお年寄りまで、幅広い年齢層の方に愛されています。
一度飲んだらやみつきになるというファンも多い、贅沢なお茶です。
是非一度お試しください。
■原材料
・成分カワラケツメイ(奈良県吉野郡下北山村産)製造者:下北山村内容量:24g(3g X 8包)
■生産者の声昔は河原に自生していたカワラケツメイ。
徐々に少なくなっていき、村民さんが栽培して守り続けてきました。
高齢化に伴い、下北山村の味を守る担い手がいないという課題が迫ってきました。
そこで、下北山つちのこパークではカワラケツメイの種を植え、お茶作りにチャレンジしています。
村民さんのおかげで、発売までたどり着くことが出来ました。
こだわりの弘法茶をぜひお召し上がりください。
■注意事項
※直射日光、高温多湿を避け、開封後はお早めにお召し上がりください。
※賞味期限を明記していないものは出荷日より1ヶ月以上ございます。
【地場産品に該当する理由】村内で栽培、収穫され...
直径21-24cmの国産ヒノキをつかった丸太の階段です。
道具と遊具の間に設置していただいたり、一列に並べたり、ジグザグに並べたり間隔も自由に変更可能です。
埋設ですが防腐加工(ACQ加圧注入防腐加工)で安心してお使いいただけます。
※写真の組み合わせのセットとなっております。
長さ100cm×1、長さ80cm×2、長さ50cm×2 丸太直径:21〜24cm 長さ :50cm 埋設:20cm 地上高:30cm長さ :80cm 埋設:30cm 地上高:50cm長さ:100cm 埋設:30cm 地上高:70cm
【地場産品に該当する理由】村内の工房において、製品企画から、木材の仕入れ、加工、梱包までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。
(告示第5条第3号に該当)
昔ながらの製法で吉野杉箸を作り続ける「はし吉」。
職人の技術で木目に沿ってカットしているため、箸が2つに割れやすく丈夫です。
そうして1本作るたびに出てくる端材は、毎日どんどん増えていきます。
この焚き付け薪は、サイズが焚き付けにぴったりなので、下北山スポーツ公園キャンプ場の皆様にもご利用いただいております。
焚き付け薪の木材である杉は「針葉樹」です。
「広葉樹」よりも火つきが良く、よく燃えるのが特徴です。
火を焚く際はその長所を活かし、焚きはじめに杉などの針葉樹を使い、火が安定し始めたら広葉樹をいれて火力を調節します。
箸の長さぴったりにそろっていますので、持ち運ぶ際に便利です。
長さは21~24cm、幅は約1cm〜5cmほどが混在します。
箸を作るために事前によく乾燥させているため、よく燃えます。
量の割に軽いですが、よく乾燥している証拠です。
ダンボールの隙間にはカンナくずも詰めてお届けします。
着火剤にぴったり!こだわりの箸から生まれる端材を、全国の皆様のアウトドアシーンに
・薪ストーブなどにお使い頂けると幸いです。
■お礼品の内容について
・杉21~24cm[約20kg] 原産地:奈良県下北山村
■原材料
・成分吉野杉 杉箸の端材21~24cm ダンボー...
レンタルボート1日無料乗船券をお届けします。
船舶免許不要艇で、初心者の方におすすめ!バス釣りの聖地
・池原ダムでバスフィッシングを楽しみましょう!
■お礼品の内容について
・バスボート1日乗船券 船舶免許不要[1枚] サービス提供地:奈良県下北山村 有効期限:発行後から1年
■提供サービス2馬力 免許不要「ステーサー330PT 」11ft 魚探付 ホンダ4st2馬力ミンコタエッジ45乗船定員2名ガソリン6L
■生産者の声池原ダムで営業するアットホームな雰囲気のレンタルボートの専門店。
駐車場からすぐのところにあるゴンドラで荷物を運んでくるのが便利と評判。
お客さん同士の仲もよく、初心者から上級者までが集う。
■池原ダムの紹介刻々と変化する水位や入り組んだポイントの多さが魅力で、全国のアングラーたちの注目を集めています。
トッププロのトーナメントも開催されており、バスフィッシングのメッカとして高い知名度を誇ります。
■周辺施設の紹介◎日帰り温泉
・下北山温泉「きなりの湯」日帰り温泉として人気の高い下北山温泉「きなりの湯」。
肌に優しい美人の湯として知られ、 入浴後には肌がつるつる
・すべすべとなり、 特に女性の方に高い評価を頂いております。
◎お食事処...
大和の伝統野菜「下北春まな」粉末をホワイトチョコに練りこみました。
ぱくっと止まらない美味しさです♪
●大和野菜認定「下北春まな」奈良県下北山村で昔から栽培されてきた漬け菜。
肉厚で甘みがありほろっと苦く、口当たりのやわらかさが特徴の野菜です。
明治時代より塩漬けした下北春まなでご飯を包んだ「めはり寿司」は、山仕事のごちそうとして親しまれてきました。
四方を山に囲まれ大峯山脈を源流とする清らかな水の恵みを受けて育っています。
■お礼品の内容について
・下北春まなチョコ[15粒×3袋] 原産地:奈良県下北山村 賞味期限:発送日から3ヶ月
■原材料
・成分名称 チョコレート原材料名 砂糖、ココアバター、乳糖、植物油脂、まな粉末、脱脂粉乳、乳化剤、香料(原材料の一部に大豆を含む)
■注意事項/その他
※直射日光、高温多湿の場所は避けてください。
※画像はイメージです。
【地場産品に該当する理由】村外の工場で製造されているが、原材料の一部に本村において伝統野菜として栽培、収穫されている「下北春まな」を使用しており、商品のパッケージに「下北春まな」のイラストや文言が明記されているため、相応の付加価値が生じている。
また、広く一般に...
レンタルボート1日無料乗船券をお届けします。
人気の魚探付き14f/25ps STACER420PLACID!HONDEX HE-570Cカラー魚探を装着!7型ワイド液晶によりきめの細かい映像で識別能力バツグン!バス釣りの聖地
・七色ダムでバスフィッシングを楽しみましょう!
■お礼品の内容について
・レンタルボート1日無料乗船券(魚群探知機
・ライブウェル付き)[1枚] サービス提供地:奈良県下北山村 有効期限:発行後から1年
■提供サービス全長:4,200mm全幅:1,510mm定員:3名エレキ:ミンコタ
・フォルトレックス80lbエンジン:25psライブウェル:外部循環式70Lキャスティングシート:トーナメントプロシート魚探:有り所有:3艇
■生産者の声七色ダムでボート昇降及びレンタルならスロープ&レンタルボート60がおすすめです。
駐車場から桟橋までの距離が近いので荷物の積み下ろしも楽チン。
2カ所のスロープと一度に車2台が昇降できるスペースはあまり待つことなく楽々昇降が可能。
幅広いラインナップで各種レンタルボートも充実しています。
皆様のお越しをお待ちしております。
■七色ダムの紹介刻々と変化する水位や入り組んだポイントの多さが魅力で、全国のアングラーたちの注目を集めています。
プロのトーナメントも開催されており、バス...
\国道169号線土砂崩れにより影響を受けた観光業を支援したい/2023年12月に発生した国道169号線の崩土により、約半年にわたって通行止めとなった影響で、上北山村も下北山村も観光業などに大きな打撃を受けました。
そこでお互いの人気返礼品をセットにし、全国のみなさまからふるさと納税のご寄付を募ります。
上北山村の柿の葉寿司と下北山村ならではの杉まな板をお楽しみいただきつつ、両村を応援していただけると幸いです。
■セット内容
・杉のまな板×1Sサイズ:長さ300mm×幅180mm×厚み15mm(前後)
・柿の葉寿司「さば
・さけ
・あじ
・たい 各4個」4種16個入り 消費期限:お届け日の翌日までにお召し上がりください。
■柿の葉寿司(上北山村:株式会社中谷本舗)さば
・さけ
・あじ
・たい4種類の柿の葉寿司の詰め合わせ。
吉野名物として全国に知られる、柿の葉すし。
シャリのうまさとさばの豊かな風味が見事に融合し、ゐざさ中谷本舗だけのおいしさを奏でます!
■杉のまな板(下北山村:スカイウッド株式会社)杉のまな板は包丁の刃当たりが優しく包丁を傷めにくく、昔からお櫃やお弁当箱に使われてきました。
本製品である杉は中心部分付近の「赤身」を使ったまな板で「赤身」の...