

江戸末期、時の将軍-徳川家斉公より『献上鮭』の名を授かった唯一の鮭がこの西別鮭です。5℃以下の低温管理のもと丹念に熟成され、秋鮭本来の旨さを引き出しています。数量限定です。



お礼の品詳細
■献上西別鮭とは 別海町西別川を故郷とする鮭を西別鮭と称し、天明5年(1785年)にはその名声は江戸にまで広がっていました。
更に徳川幕府第11将軍徳川家斉公より献上鮭としての栄誉を授かり幕末まで充分に吟味され丹念に塩引きされた西別鮭が将軍家と大奥へ毎年献上され続けられました。
■商品について 5℃以下の低温管理のもと丹念に山漬けした前浜産の秋サケに手返しを施し熟成をすすめます。
その後脱塩して100時間に及ぶ工程の中で秋サケが持つ本来のうまさを引き出しております。
【おすすめの食べ方】
■焼き魚 グリル等で焼いてそのままお召し上がりください。
■汁物 お好みの野菜とアラ(頭)と身を煮込んで醤油と塩で味を調えて汁物でお楽しみください。
【受賞歴
・ランキング評価】
■登録商標 献上西別鮭 1998年6月19日 第4157160号
■道産食品登録 献上西別鮭 平成18年8月7日 1S0100007号 名称 献上 西別鮭 山漬 姿切り身 鮭 秋鮭 切身(四分割)1尾 2.0kg 内容量 1尾 2.0kg 産地 北海道 別海沖 加工地 野付郡別海町本別海 原材料 秋鮭、食塩 アレルギー さけ(鮭) 配送方法 冷凍 消費期限 発送日から60日 販売者 別海漁業協同組合 注意事項
※画像はイメージです。
※申...