

岩手県一関市厳美町にある一関もちの里生産組合のきりもちは、岩手県一関産の「こがねもち」を100%使用。甘みとつるんとしたのどごしが自慢のお餅です。



商品について 返礼品名 一関産こがねもち 切り餅 原材料名 水稲もち米(一関産) 産地 岩手県一関産 内容量 (1)きりもち1.5kg 300g×5袋 (2)きりもち3kg 300g×10袋 (3)きりもち9kg 300g×30袋 賞味期限 製造日から2年 保存方法 常温保存。
直射日光
・高温多湿は避けてください。
事業者 一般社団法人世界遺産平泉
・一関DMO岩手県一関市大町4-29 なのはなプラザ2階 関連キーワード お餅 もち 角餅 小分け お雑煮 ぜんざい 国産 岩手県 一関市
・ふるさと納税よくある質問はこちら
・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更
・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
一関産こがねもち 切り餅 岩手県一関市厳美町にある一関もちの里生産組合のきりもちは、岩手県一関産の「こがねもち」を100%使用。
甘みとつるんとしたのどごしが自慢のお餅です。
1袋の中には10個前後(300g分)のミニ切り餅が入っています。
ミニ切り餅はそれぞれ個包装のため保管も便利です。
もちの聖地 いちのせき 岩手県の一関
・平泉地域で餅が食べられるようになったのは400年ほど前の江戸時代のこと。
伊達藩から伝わったもち食文化が受け継がれているこの地域は、餅料理の多彩さは日本一を誇ります。
大名から庶民へと普及し、季節の行事や人生...