

手作りでじっくり約4時間煮込んだ



不老不死の果物
・いちじく。
そう呼ばれる所以は、いちじくが栄養満点の果物だから。
カルシウムや鉄分だけでなく、コレステロール値の上昇を抑えるペクチン、むくみ対策に役立つカリウム、ポリフェノールの一種「ザクロエラグ酸」や「アントシアニン」など、様々な成分が含まれています。
ここ玉川村の生産者が丹精込めて育てたいちじくは、甘みと酸味のバランスが絶妙。
そのまま食べても美味しいいちじくですが、実は傷みやすく長期保存には向かない果物。
旬を逃すとなかなか食べられないこの果物を、かつては秋になると各家庭で甘露煮にしていました。
じっくり気長に、4時間コトコト。
丁寧にあめ色になるまで煮込んだ丸ごといちじくは、いちじく本来の甘酸っぱさと、お砂糖の優しい甘さがとけ合う絶品。
何度食べてもまた食べたくなる、昔懐かしい上品な味わいです。
そのままお茶請けとして、ヨーグルトにのせてお洒落な朝ごはんとして、夜はクリームチーズと共にワインのアテとして。
どんな食べ方でも美味しい、ぽってり甘露煮をぜひご賞味ください。
内容量:国産いちじく甘露煮 250g×4
■地場産品基準について(総務省告示第179号第5条第2号) 100%区域内で生産された作物...