

「ふるさと納税」 の詳細



国鉄を代表するディーゼルカー、キハ58系のNゲージ鉄道模型車両と小さなローカル線の駅を提供いたします。
キハ58系は昭和36年(1961)に登場した急行用ディーゼルカーで、北海道向けなどの派生形式を含めて日本のディーゼルカーとしては史上最多となる1,823両が製造されました。
日本全国で幅広い活躍を見せ、高度成長期の日本を支えました。
国鉄民営化後もJR各社で1,000両以上が活躍。
イベント列車に改造された仲間も多く「外見上は全く別だけどキハ58系」という車両もありました。
老朽化により数を減らし、2018年9月にJR東日本でイベント列車で活躍していた車両が引退。
現在は国内数カ所で保存されている他、一部車両は海外に渡り、第二の人生を歩んでいます。
お届けしますNゲージ鉄道模型車両はキハ58系の最もスタンダードな姿を模型化したものです。
3両編成とコンパクトながらグリーン車(キロ28)を含む急行列車全盛期をイメージした内容となっています。
届いたその日からお楽しみいただけるよう車両
・線路
・コントローラーがセットになっています。
あわせて国鉄時代のローカル線でよく見られた小さな駅とプラットホームもお届けします。
当時を知る方には懐かしい、知らない方には新...