

立川産ぶどうで作られたこだわりの赤ワイン



・ふるさと納税よくある質問はこちら
・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更
・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
宇右衛門のぶどうを栽培している井上ぶどう園は、江戸時代初期より300年以上続く畑で立川では最も古い果樹園の1つで、多摩川の水が畑脇の水路に流れる果樹園に適した地形
・土壌です。
何世代にもわたって受け継がれてきた農業の知恵と情熱を活かし、農薬の使用を最小限に抑えぶどう本来の力を最大限に生かす独自の栽培をし、ぶどうが最も美味しくなるタイミングを見極め、一房ずつ丁寧に手摘みで収穫を行っています。
成長ホルモン剤を使用しない為、種のあるぶどうが育ちます。
種があることで、風味が豊かになり味に奥行きが出ます。
またポリフェノールや抗酸化物質が豊富に含まれるのも種ありのメリットです。
低農薬、除草剤不使用の畑にはミツバチ、モグラ、ヘビなど東京では近年見かけることが難しくなった多様な生物が共存しており、彼らもまた畑作りの手助けをしてくれています。
立川という都市に残る貴重な農地として、自然の恵みを大切に守り、地域の皆さんと自然の共生を目指しています。
畑を開放して地域の皆さんにも畑の自然を楽しんで...