

早川町の伝統と自然を纏う、特別な香りの贈り物



《 商品の説明 》 <雨畑真石 アロマストーン> 高級硯の原料となる早川町雨畑真石の、 遠赤外線放射率90%以上という性質を利用して、 「硯匠庵」の協力によりアロマストーンを作りました。
硯という伝統文化を守るために、雨畑真石の新しい活用法として注目されています。
「雨畑真石」
・「硯匠庵」 雨畑川の渓谷で永い眠りから覚めた雨畑真石(雨畑石)の原石は、 ほどよい黒の輝きを放つ、自然が造形した逸品。
「硯匠庵」は、販売もおこなっている硯工房。
雨畑硯は、職人の確かな技で七百余年延々と彫り継がれ、 多くの墨客に愛用され、その使命をまっとうしてきました。
今あらためて、硯が持つ古き良き文化的価値を、より多くの人に理解して頂き、 新たなる文化創造の発信ができれば、との願いのもとに「硯匠庵」が生まれました。
<スギ精油> 早川町内の杉葉から、町内の豊富な湧き水を使って水蒸気蒸留
・抽出した天然のスギの香りです。
東京でのアロマ
・ハーブ協会/ショップスタッフ
・講師としての 豊富な経験を活かして、 「日本一人口の少ない町」早川町を、 植物資源を活用して盛り上げようと、 地域おこし協力隊がすべて手作業でつくりました。
伐採してから3日以内...