

<信州麻績村>今話題のもち麦を1.5kgお届けします!



返礼品詳細 信州で3番目に面積の小さい麻績村 今話題の長野県オリジナルもち性大麦の新品種「ホワイトファイバー」を精麦しお届けします おいしい食べ方:炊飯器に研いだお米と炊飯分の水量を入れ、大さじ1~2程度のホワイトファイバー&水50~100ccを加え、軽く混ぜて30分以上浸水させて炊飯します。
生産者から
【もち麦について】 長野県長野市と松本市の中間に位置する山間地、麻績村で耕作放棄された水田を復活させ、肥料には米ぬかを施肥し誕生した「ホワイトファイバー」です。
ホワイトファイバーは水溶性のβ-グルカンが一般的な大麦に比べ1.5倍から2倍含まれています。
ホワイトファイバーを食べることによって動脈硬化症の危険因子である総コレステロールの低下や、消化吸収を助けたり、病気に対する抵抗力を助ける働きなど健康維持に期待ができる大麦です。
ぜひ多くの方に麻績村で栽培したもち麦「ホワイトファイバー」を味わっていただきたいと思います。
栽培期間中、化学肥料、農薬不使用で、手間暇かけて育てました。
環境と調和し、自然と共生する持続性の高い農業を推進するために認められた「信州の環境にやさしい農産物」に認証されました。
長野県商工会連合会が...