![31位! 口コミ数「1件」評価「5」【美濃焼】 meimei-ware 14.5cm 取鉢 4種セット ひとつひとつ違った形の可愛いボウル 瑞浪市 / 小田陶器 食器 小鉢[AZAM001]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/f212083-mizunami/cabinet/item/azam/azam001.jpg?_ex=128x128)

ひとつひとつ違った形の可愛いボウル



meimei-ware 食を彩るいろんなカタチ。
それぞれのうつわ。
古陶磁の特徴ある輪郭を4種類、使いやすいなめらかな器に落とし込みました。
一人一人違った形が目印となり目にも楽しい銘々皿のシリーズです。
フチの特徴と反射のないマットな質感が写真映えにも一役かってくれます。
14.5取鉢は、サラダやおかずの取鉢に。
ヨーグルトやフルーツを盛り付けたり、お鍋の取鉢にしたり、と何かと出番の多いサイズの小鉢です。
スタッキング性もバッチリで、収納も安心です。
■小田陶器 小田陶器は1921年、美濃焼の産地、岐阜県瑞浪市に創業しました。
岐阜県東部の瑞浪市周辺は、美濃焼の産地として栄え、多種多様な素材、デザイン、技術を持つことから「日本の陶都」とも呼ばれ、日本の陶磁器文化を支えてきました。
小田陶器がある瑞浪市は、明治初期より欧米諸国に向けた洋食器を生産、輸出することで世界有数の白磁の産地として栄えてきました。
長い年月をかけてこの地域に受け継がれてきた、先人達の技術と想いを胸に、小田陶器では白磁の器を約100年にも渡り、普遍的で長く使えるもの、使いやすいものを作り続けています。
【形状
・サイズ
・釉薬
・絵柄の個体差について】 陶磁器製造は天...