

桐箱に透かし彫刻をしました。眼鏡や時計・アクセサリ―など大切な物を納めたり飾りとしてもぴったりです。



名称 伝統的工芸品 大阪欄間彫刻 Ranma Case 兎 桐箱 発送時期 お申し込み後3週間程度で順次発送予定 提供元 木下らんま店 配達外のエリア なし お礼品の特徴
・本製品は伝統的工芸品に指定されている「大阪欄間」と「大阪泉州桐箪笥」の技術が結集した作品です。
大切な物を納める桐箱に彫刻をしました。
・大阪欄間の透かし彫刻技術によって、うさぎのデザインを透かし彫刻。
大阪泉州桐箪笥の指物技術によって、物の保管に適した桐箱を製作。
・欄間(らんま) 欄間は採光
・通風を良くするという実用性に加えて、 品格を保つための室内装飾として日本の木造住宅に飾られてきました。
・桐箪笥(桐箱) 着物などの保管箱として使われてきた桐箪笥(桐箱) 桐は防湿
・防虫
・耐火性に優れています。
桐箪笥の実用性と欄間の装飾性を受け継ぎ、日常的に使いやすく 伝統を身近に感じられる収納ケースとなっております。
眼鏡や時計
・アクセサリ―など大切な物を納める桐箱で、彫刻品としても美しく飾れます。
■生産者の声 国指定の伝統的工芸品である「大阪欄間」 その熟練職人「木下らんま店」が図案を一つ一つ彫刻。
貴族階級の建築や四天王寺の欄間などに伝統技法みられる大阪欄間。
江戸時...