

百年の杉桶で作った手づくり醤油をお試し!



明日香村の名所
・岡寺へ通じる参道にある徳星醤油醸造場は、大正7年から三代続く天然醸造の醤油屋さんです。
初代から大切に受け継いできた、百年を誇る杉桶で、時間をかけて熟成させた手づくの醤油が、常連さんはもとより、観光客にも評判を呼び、明日香村のお土産の定番品になっています。
「大きなお醤油屋さんのようにたくさんは造れません。
ひとつひとつ手間暇かけた手づくの醤油を、万葉時代の奈良の里に想いを馳せながら、じっくり味わって頂きたい」 自慢のこいくち醤油を筆頭に、味わいにバリエーションをもたらした各種の醤油を、好みや料理に合わせて使いこなすと、料理が一層おいしくなります。
【看板商品のこいくち醤油をはじめ、3種の醤油を気軽にお試し】 こちらの<味くらべセット>は、100ml のかわいいサイズ。
徳星醤油自慢の特上こいくち醤油に、山椒の効いた醤油とポン酢醤油と3種を試せます。
こいくち醤油 徳星 かけ醤油として幅広く使える、徳星自慢の基本の醤油。
山椒醤油 焼き魚、冷奴、肉料理などにどうぞ。
ぽん酢しょうゆ ゆずをたっぷり使い、酸味を抑えたポン酢です。
【徳星醤油醸造場(徳星商店)】 大正7年(1918年)創業。
明日香村の名所
・岡...