

愛媛県オリジナル品種の花「さくらひめ」から分離された酒造用花酵母「愛媛さくらひめ酵母」使用



愛媛県オリジナル品種の花「さくらひめ」から分離した酒造用花酵母を用い、米、水など原材料に徹底的にこだわった「愛媛さくらひめシリーズ」を4タイプのうち2本をセットにしました。
【2種類の日本酒をご紹介!】 1.仁喜多津 純米吟醸酒 さくらひめ酵母 洋梨やリンゴのような香りが、なめらかな味の流れを引き立てる。
味わいは甘
・辛
・酸
・苦
・渋、さまざまな要素が重なり、層をなすようにまとまっている。
特定名称:純米吟醸 使用酵母:愛媛さくらひめ酵母TYPE-1 原料米:しずく媛 精米歩合:60% 2.寿喜心 さくらひめ純米吟醸 香りは穏やかだが、含むと熟したマンゴーのような濃密な香気が広がる。
かすかに苦みが加わることで味のアクセントとなり、食中で飲む酒としての接点を広げている。
特定名称:純米吟醸 使用酵母:愛媛さくらひめ酵母TYPE-3 原料米:にこまる米 精米歩合:50%
【こだわりポイントをご紹介】 旨味とやさしい口当たりが特徴と言われる愛媛の地酒を今の時代にあった魅力的なものにするため、愛媛県酒造組合
・東京農業大学
・愛媛県の産学官共同研究により愛媛県オリジナル品種の花「さくらひめ」から分離された清酒用花酵母。
瀬戸内海と宇和海という2つの海をはじ...