

「ながさき満々」とは、長崎を凝縮した地酒でありたい想いと、長崎がこれからもにぎわいあふれる街であることを願って名付けました。
「満々(まんまん)」とは、満ち満ちている様子の意味です。
長崎には、景観をはじめ、歴史や文化、さらに人情などなど、様々なものが満ち満ちています。
「ながさき満々」とは、そんな長崎を凝縮した地酒でありたい想いと、長崎がこれからもにぎわいあふれる街であることを願って名付けました。
◆25° ながさき満々
・芋麹は国産米を使用し、原料は黄金千貫、麹は白麹にて常圧蒸留いたしました。
芋の甘さが良く出て、さらに香りが立ちますので、味も香りもお楽しみいただける逸品です。
後から後から味わいが広がっていく感覚をおたのしみください!飲み飽きしない焼酎です。
「ロック」がおすすめです。
おでんやお刺身などおつまみの定番との相性も抜群です。
◆25° ながさき満々
・麦麹米は「国産米」、原料麦は「諫早産麦」を使用しています。
麹は「白麹」を使用し、一次仕込を「甕(かめ)」で醸造しました。
常圧蒸留したものと、減圧蒸留したものを絶妙にブレンドしております。
フルーティーな香りと味わいが特徴でございます。
「水割り」がおすすめです。
魚料理との相性が良いのでお刺身や焼き魚などでおたのしみください。
【ご注意ください】
※12月~1月は、発送予定期日よりもお時...