

100年以上続く長瀞の工房で織る秩父銘仙の絹マスク(※色や柄はお選びいただけません)



名称 秩父銘仙 絹マスク Lサイズ 発送時期 2025年7月より順次発送
※生産
・天候
・交通等の事情により遅れる場合があります。
提供元 秩父織塾工房横山株式会社 配達外のエリア なし お礼品の特徴 秩父長瀞で秩父銘仙という埼玉県の伝統工芸品の絹織物を織っています。
ひかりにあたるとキラキラと玉虫色に光るのが特徴のひとつの“秩父銘仙” ワクワクする毎日になりますように。
ポップな秩父銘仙でマスクを作りました。
そらいろ(ブルー)/からすいろ(黒色)の2色からランダムでお届けします。
秩父織塾工房横山では、秩父銘仙のすべての行程を一貫して自家工房でひとつひとつ丁寧に織っています。
大正十五年創業。
100年以上の歴史のある工房で織り上げた秩父銘仙は昔から使われている 天然コンニャクに染料をいれて柄をつけています。
たて糸に柄を捺染してからよこ糸を織る技法は“秩父銘仙”の特徴です。
たて糸に先に柄を付けてから織物にすることで、糸が微妙にずれて絣模様になります。
私たちの思いがたくさん詰まった秩父銘仙のマスクをお使いいただけましたら幸いです。
■お礼品の内容について
・秩父銘仙 絹マスク Lサイズ[1枚] 製造地:埼玉県長瀞町
■原材料
・成分 サイ...