

山陰の厳しい自然で育ったナラの木を薪割りし、丁寧に乾燥して熟成させました



乾燥ナラ薪30cm/40cm 約25kg×5箱 約125kg ナラは日本の雑木林を代表する広葉樹です。
薪ストーブ
・暖炉用薪として、最もポピュラーな樹種で、火持ちがよく、適度な温かさが特徴です。
特に、日本海側の山陰地方で伐採された原木は、厳しい生育環境のもと、身が詰まっていて暖かいと好評をいただいております。
薪の乾燥にもこだわっており、風通しのよい場所で上から雨が入らないように屋根をして、約1年四季とともに熟成しております。
日本海の北風に吹かれ、寒く雪も多い舞鶴で冬の暖かさを求めた岸壁の薪で、ぜひ心も身体も暖めてください。
・30cm 最近人気の縦型ストーブや小型ストーブにも適したサイズです。
・40cm 中-大型ストーブでも十分熱量が得られる長さです。
※梱包時に細心の注意を払っておりますが、自然の原木を原料にしておりますので、小さい虫や木の粉、白いカビのようなものが付着していることがございます。
※到着後は箱から出して風通しの良い場所に保管してください。
※形や部位により重量には幅があります。
●配送について
● 一度に1箱約25kgの薪が5箱、合計で約125kgが届きます。
薪を置くスペースを確保の上、お申込みください。
宅配便ですので薪棚等への...