

日野町特産!「しいたつ」の旬の原木シイタケをこだわって乾燥させました



「低温乾燥技術」とは、25℃で約20時間かけてじっくり乾燥させ、山の中で自然に乾燥していく乾燥方法で、仕上げは55℃以上の高温でしっかり乾燥します。
【低温乾燥シイタケ4つの特徴】 1.15分で完全に戻り熱湯戻しに対応
・熱湯につけて15分で完全に戻ります(従来は、冷蔵庫で8時間程度かけてじっくり戻す方法が定石でした) 2.うま味成分が増している 3.えぐみが減少 4.環境にやさしい 商品説明名称乾しいたけ原材料名しいたけ(原木)内容量105g(35g×3袋)賞味期限別途商品ラベルに記載保存方法直射日光は避け、温度が低い場所で保存販売者廣瀬俊介(鳥取県日野郡日野町黒坂1271)
・ふるさと納税よくある質問はこちら
・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更
・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
丸太状の木に菌をつけ、野生に近い形で栽培した「原木しいたけ」を乾燥させています。
山の中の寒いところで育ったしいたけで、肉厚。
噛み応えが抜群です。
ちなみに、原木しいたけは、全国のしいたけ生産量から見ても、 かなり希少で高価!人工的な装置で栽培する菌床しいたけと比べて、 2倍以上の価格がつくこともあります(乾[ほし]しいたけでの場合)。
「低温乾燥」は...